2009-11-30

Off The Wall (Michael Jackson)

人生何度目かの (プチ) マイケル・ジャクソン・マイブームがおきています。で、マイケルがソロで出した最初のアルバム「Off The Wall」を買いました。

私がマイケル・ジャクソンの CD を買った順番は、「Bad」、「Dangerous」、「Invinible」、「HIStory」、「Thriller」の順。彼のソロ・アルバムとしては「Off The Wall」を買うことで、全てを揃えることなるのかな?

さて、私は「Bad」「Dangerous」からマイケルの音楽に親しんでいるので、「Off The Wall」は随分と印象が違って聞こえます。「Thriller」の前のアルバムだからでしょうか、まだ音の練り込み具合が少なく、ソウル・フルな音楽作りなのですね。ある意味とっても素直な音楽作りに感じます。

この頃のマイケルはまだ、ムーンウォークも、Thriller の伝説的なミュージック・クリップも、(他の誰にも真似できない) 詰まった感じからの歌い出しもなかったのですね。でもマイケルはマイケルでした。Thriller 以降の変化の片鱗も見えますし、この頃はファルセットの美しさが際立っています。

このアルバムの中で一枚選ぶとしたら、「Rock With You」でしょうかねぇ。後期マイケルの片鱗を一番感じます。そして「Off The Wall」を聞いていると、他のアルバムを聞きたくなってくる罠。困ったものです。私のプチ・マイブームはもう少し続きそうです。

Off the Wall
Michael Jackson
Off the Wall
曲名リスト
1. Don't Stop 'Til You Get Enough
2. Rock With You
3. Workin' Day And Night
4. Get On The Floor
5. Off The Wall
6. Girlfriend
7. She's Out Of My Life
8. I Can't Help It
9. It's The Falling In Love
10. Burn This Disco Out
11. Bonus: Don't Stop 'Til You Get Enough (Original Demo From 1978)
12. Bonus: Workin' Day And Night (Original Demo From 1978)

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009-11-29

Sensuous (Cornelius)

CD を借りた時、何故、自分はこの CD を借りたのか分からなくなることがあります。私にとって、Cornelius の Sensuous がそうでした。

この CD、何と表現すればいいんでしょう。演奏者は日本人ですが、ジャパニーズ・ポップスでないことは確かです。フュージョンみたいな音作りに、歌が入っている感じ? 聴く音楽はクラシックが大半なわたくし。この手の音楽は全くの不案内でございます。何故、この CD を借りたのかしらん。

で、Shazam の履歴を見てみたら、Sensuous の 2 曲目「Fit Song」がタグされていました。

きっと、レストランか試聴会か何かでこの曲がかかって、気になって調べてみたのでしょうね。それで、他の曲も聞いてみたくなったんだと思います。

Sensuous

改めてアルバムを聞いてみました。Fit Song には日本語が入ってませんでしたが、他の曲には日本語も入っていました。でも、この日本語が面白い。歌詞に意味がなくて、「言葉」のアクセントや響き自体が「音」になっているのです。とても前衛的な感じのする曲作りです。それでいて、何か落ち着くというのでしょうか。メロディー・ラインを探すんじゃなくて、聞こえてくる音を受け入れるとメロディーになってた、という印象です。

何か楽しめました。クラシック以外の音楽に、飛び込んで聞いてみるのも良いものですね。

Sensuous
Cornelius
Sensuous
曲名リスト
1. Sensuous
2. Fit Song
3. Breezin’
4. Toner
5. Wataridori
6. Gum
7. Scum
8. Omstart
9. Beep it
10. Like a Rolling Stone
11. Music
12. Sleep Warm

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009-11-28

Smooth Criminal (Michael Jackson)

今日、オーディオの試聴会に行って来ました。聞いたのは、フランスは Focal 社の Scala Utopia スピーカー。ペアで 357 万円もする高級スピーカーです。

輸入を扱っているロッキー・インターナショナルの営業の方が、試聴会の司会をして下さったのですが、この方は音楽をポンポンとかけて下さいます。ピアノ・トリオから始まって、女性ボーカル、ジャズ、クラシック、JPops、ロック。この曲 (というかジャンル) はこのスピーカーに合うなぁ・合わないなぁ、と思いながら聞いていたのですが、その中で抜群に心を揺さぶられた曲が一つありました。

マイケル・ジャクソンの「Smooth Criminal」です。アルバム「Bad」に収録されている曲ですね。

Smooth Criminal は、Bad の 10 曲目 (後ろから 2 曲目) に入っていることもあり、ちと馴染みが薄い曲でした。家で聞く時は、CD をかけて集中力が切れてる頃にかかるので、かっこいいなぁ、と思う程度で止まっていたのです。ひどいことに、メロディーは好きだけど曲名は憶えていませんでした。

試聴会で Focal が Smooth Criminal を奏でた時、シビれました。この曲の持つスピード感に打ちのめされたのです。最初にティッといって始まるのはいいのですが、その後、鼓動の音に隠れて左の方から息づかいがリアルに聞こえてきます。サウンドが左から右へと流れて行くと、マイケルの「アウッ」! 前奏が始まります。このキレの良さがたまりません! シュク、チュクという声も意味も分からずテンション高くなります。マイケルの歌い方が、何かをおさえこむようで、この後に続くコーラスの明るさを際立たせます。このコーラス部分の混ざりあう部分。とても奇麗なんです。

マイケルの曲って、すごくバックの音が練り込まれています。いいスピーカーで聞くとその練り込み具合がよく分かります。それがまた、コーラスやマイケル自身の声を好い形で浮かび合わせてくれるのですね。

もう、マイケルの曲だけかけてくれればいいよ。そんな気分になりました。

家に帰ってからは、Bad を取り出してこの曲をリピートで聞いています。ひさしぶりにご機嫌です。

Bad
Michael Jackson
Bad
曲名リスト
1. Bad
2. Way You Make Me Feel
3. Speed Demon
4. Liberian Girl
5. Just Good Friends
6. Another Part of Me
7. Man in the Mirror
8. I Just Can't Stop Loving You
9. Dirty Diana
10. Smooth Criminal
11. Leave Me Alone [*]

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

キング・オブ・ポップ-ジャパン・エディション
マイケル・ジャクソン
キング・オブ・ポップ-ジャパン・エディション
曲名リスト
1. ビリー・ジーン / Billie Jean (Single Version)
2. マン・イン・ザ・ミラー / Man In The Mirror (Album Version)
3. スムーズ・クリミナル / Smooth Criminal(Radio Edit/ Album Version)
4. スリラー / Thriller (Single Version)
5. 今夜はビート・イット / Beat It (Single Version)
6. バッド / Bad (Album Version)
7. ブラック・オア・ホワイト / Black Or White (Album Version)
8. ヒール・ザ・ワールド / Heal The World (7”Edit)
9. ロック・ウィズ・ユー / Rock With You (Single Version)
10. ヒューマン・ネイチャー / Human Nature (Album Version)
11. ウィ・アー・ザ・ワールド (デモ・ヴァージョン) / We Are The World (demo)
12. セイ・セイ・セイ / Say Say Say (Album Version)
13. スクリーム / Scream (Album Version)
14. リメンバー・ザ・タイム / Remember The Time (Album Version)
15. オフ・ザ・ウォール / Off The Wall
16. ベン / Ben (Single Version)<BONUS TRACKS>
17. スリラー・メガミックス (ラジオ・エディット) / Thriller Megamix (Radio Edit) <BONUS TRACKS>

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009-11-27

サマーウォーズのサントラ

映画「サマーウォーズ」のサントラを買いました。今も、サントラ盤をかけながらこのエントリーを書いています。

思い返せば、「サマーウォーズ」を初めて観たのは 2009 年の 11/1。時期外れなところを、上映延長ということで何とか観ることができたのでした。そして、2 度・3 度と足を運び、気がつけば 11/14。4 度目の「サマーウォーズ」観賞をしたのでした。もう、激ハマりもいいところです。私が 4 度以上、映画館で観た作品など「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 (8 回)」、「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 (5 回)」、「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 (4 回)」とたった 3 作品しかありません。

不思議と思うのは、音楽好きの私が「サマーウォーズ」のサントラを欲しがらなかったことです。上に挙げた 3 作品はもちろんのこと、CD 棚を見ると、好きな映画のサントラは大低買っているのが私。それなのに、(回数で言えば) 上位 4 作品に入るこの映画のサントラを欲しがらなかったなんて。。。今になって考えると、それは不思議なことなので少し自己分析してみました。

サマーウォーズの音楽は映画に溶け込んでいる

映画音楽には、大きく 2 つの種類があると思います。一つは、音楽自体も主張をして映画を盛り上げるタイプのもの。もう一つは、映画自体に音楽が溶け込んで映画を盛り上げるタイプ。前者の代表は、正に「エヴァ」や「ロード・オブ・ザ・リング」のサントラであり、思いつくまま挙げれば「スタートレック」や「パイレーツ・オブ・カリビアン」、そして諸々のミュージカル映画です。映画館を出た後、自然とメイン・テーマがどっしりと心に残っているのも特徴でしょうか。

サマーウォーズは、後者の作品であったと思いました。映画を観ていると音楽が前面に出て来ない。それよりもストーリーの方が気になってしまう。音楽は BGM 的な要素しか持っていないのです。もちろん、要所々々で盛り上がりはあります。栄おばあちゃんが各所に電話をして励ますシーン。最後の花札シーンで、世界中からの応援と「ぼくらの家族を守って下さい」というメッセージを受け取るシーン (やば、泣きそう)。各所でかかる、「サマーウォーズ」のテーマ曲。でも、あくまで映画を映えさせるものでしかない。それは「音楽」が脇役というより、映画の中に溶け込んでいるのだと思います。

そのせいでしょうか、特段欲しいと思わなかった。

でも、映画の公開が終わって、DVD が発売されるまで「サマーウォーズ」と会えないと思うと寂しくなりました。途端に、音楽が聞きたくなってきました。サマーウォーズの音楽は、それでもやっぱり、ぼくの心の中に残っていたのです。

今、サントラを聞きながら思います。映画の中で主張していなかった音楽が、どれほどに「音楽」を聞くだけで映画のシーンを思い出させてくれるのかと。良い映画には、常に、良い音楽がある。強く想いました。

サマーウォーズ オリジナル・サウンドトラック
松本晃彦
サマーウォーズ オリジナル・サウンドトラック
曲名リスト
1. 仮想都市OZ
2. Overture of the Summer Wars
3. 陣内家
4. 侘助
5. 2056
6. 愉快犯
7. KING KAZMA
8. 健二
9. 栄の活躍
10. 陣内家の団結
11. 戦闘ふたたび
12. 崩壊
13. 手紙
14. みんなの勇気
15. 1億5千万の奇跡
16. 最後の危機
17. The Summer Wars
18. Happy End

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009-11-26

「呪街」連載終了

月刊アフタヌーンで連載されている惣本蒼の「呪街」が、今月号 (2010 年 1 月号) をもって終了しました。

「呪街」は「呪い」という名の超能力を扱った SF マンガでした。呪街という街で四天王を張る笠音を主人公にしたシリーズ「呪街」。「呪い」を発生させ普段の生活が出来なくなった少女「優愛菜」が呪街を目指し旅をするシリーズ「呪姫」。これが物語の骨子。

呪力

「呪力」といった超能力物でありながら、超能力そのものを「見える形」にしない独特の表現手法が素晴らしい作品でした。超能力者として分かるのは、わずかに壁を伝って歩いたり、身体的な能力が向上する程度。あとは「呪力」の塊である「バブル」だけでした。それ以外は、一環して「呪い」という見えにくいものだけで戦闘シーンを描き切りました。

「超人ロック」の光の剣、「バビル II 世」の電撃ショック、「三つ目がとおる」のテレキネシス。超能力マンガが、ESP をいかに「形」にするのか苦心していた核心に、踏み込んだ意欲作でした。

物語

笠音と優愛菜。二人が出会う時、何が起きるのか? それが本作の当初からのテーマでありました。

人を愛することに長けていた優愛菜は、旅の中でいつしか「呪街」を滅ぼさねばならないとの思いに捕われます。

人を傷つけ続け沈黙を守っていた笠音は、少年真魚との共同生活の中から安らぎを見出し、幾多の戦いを経ながらも人を愛することをおぼえます。

物語は悲劇で終わります。

何故そうなったのか。それはこのシリーズの根底に常にあった問いかもしれません。「そうしなければならない」という思い込み。「判断できる能力も知識も…経験もないのに…わかったフリだけ一人前」。そうした人間が、「強い言葉」に捕われてしまう。否、「とびついて」しまう。

悲しいことに、自分で道を見つけた者は、盲信者によって命を絶たれてしまう。

そこに希望はあるのか?

おもわず問いかけたくなってしまいます。

心通わせるエピソードや「呪力」にばかり目が行きがちな本作でしたが、実は深いメッセージを持っていたように思えてなりません。

最終刊

最終刊 4 巻目は、12/22 発売とのこと。Amazon に予約ページはまだ出ていませんでした。

ref

月刊 アフタヌーン 2010年 01月号 [雑誌]

呪街 1 (アフタヌーンKC) 呪街 2 (アフタヌーンKC) 呪街 3 (アフタヌーンKC)

映画「This is it」を見ようと映画館に足を運びました

川崎

昨日、マイケル・ジャクソンの映画「This is it」を観ようと、109 シネマズ川崎に足を運びました。私の生活環境からだと、ここが一番音響が良いのです。19:20 の回を見ようとしました。

チケット購入の列は、意外なほどにまばらです。むしろ、列から外れるお客さんが多くてびっくりしました。しかし、理由はすぐに分かりました。カウンターの上に貼り紙が書いてあったのです。「This is it 25 日分完売」。みんな観に来てるんですねぇ。私も、悲しく、映画館を後にしました。

川崎にはもう一つ私が贔屓にしている映画館があります。TOHO シネマズ川崎です。こちらの開始時間は 19:25。二つの映画館は距離にして大して離れているわけではありませんが、19:20 にギリギリ間に合うように来たため、別の映画館の 19:25 の回に間に合うとは思いません。結局、諦めて川崎を後にしました。

すると、もう、疲れがドッとおしよせてきました。そんな日に限って、電車で座れることもなく、失意の車内となりました。

橋本

家の近くには、MOVIX 橋本という映画館があります。こちらの開始時間はレイトショーで 21:15 でした。

そして気がつくと橋本です。

最寄駅近くで席が空いたので、座ったのですが、そのまま眠ってしまったようです。目が覚めたのが橋本。21:15 の回にも当然間に合う!

映画館に行って再び驚きました。「本日、This is it は完売です!」。

あとがき

「This is it」って、公開終了が 2009-11-27 (金) のはずですよね。みんな、最後にかけ込むように観に来ているのかしらん。それにしても、完売になるって、どれだけなんでしょ。

結局、家に帰って「Dangerous」を聞きました。「Heal The World」がよかったです。。。(涙)

デンジャラス
マイケル・ジャクソン
デンジャラス
曲名リスト
1. ジャム
2. ホワイ・ユー・ワナ・トリップ・オン・ミー
3. イン・ザ・クローゼット
4. シー・ドライヴス・ミー・ワイルド
5. リメンバー・ザ・タイム
6. キャント・レット・ハー・ゲット・アウェイ
7. ヒール・ザ・ワールド
8. ブラック・オア・ホワイト
9. フー・イズ・イット
10. ギヴ・イン・トゥ・イー
11. ウィル・ユー・ビー・ゼア
12. キープ・ザ・フェイス
13. ゴーン・トゥー・スーン
14. デンジャラス

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009-11-25

サウンド・オブ・ミュージック 50 周年記念盤は映画サントラじゃない!

サウンド・オブ・ミュージック 50 周年記念盤が出ると速報的にエントリーを書きました。しかし、大きな勘違いをしていました。出るのは「映画サントラ盤」の 50 周年記念盤ではなく、「ブロードウェイ・キャスト盤」の 50 周年記念盤でした!!

考えてみたら、映画「サウンド・オブ・ミュージック」が公開されたのは 1965 年です。2005 年に 40 周年記念盤が出たのに、2009 年の今に映画版の 50 周年記念盤が出るわけありません!!!

ブロードウェイ版の 50 周年記念

映画版「サウンド・オブ・ミュージック」しか知らない方に、少し解説しましょう。1950〜60 年代は、ブロードウェイで公開されていたミュージカルが映画化されることが、今よりも盛んでした。特に「マイ・フェア・レディ」「ウェストサイド物語」「サウンド・オブ・ミュージック」は、映画化されるとアカデミー作品賞を受賞。ミュージカルの黄金期を築きます。

さて、映画化される前。つまり、ブロードウェイで公開されていた時、「サウンド・オブ・ミュージック」の主役マリアを演っていたのはメアリー・マーティンでした。このメアリー・マーティン。当時のミュージカル界で、エセル・マーマンと一緒に両横綱を張っていました。彼女らに比べると、ジュリー・アンドリュースは新進の若手といったところです。

そのメアリー・マーティンが主役を演じるブロードウェイ版サウンド・オブ・ミュージック。始まったのが 1959 年。つまり、今年が 50 周年に当たるのですね。

メアリー・マーティンの歌いっぷりは堂々としたもの。とてもストレートに歌っています。気負いがありません。それに比べると、ジュリー・アンドリュースの歌い方はクセがあります。しかし、私達はクセのあるジュリーの歌になれ親しんでいますから、メアリーの歌い方は (もしかすると) 素気なく聞こえるかもしれません。

収録楽曲について

まず、ブロードウェイ版から映画版になるに当たって、3 つの曲が削除され、2 つの曲が追加されました。

削られたのは、「How Can Love Survive」、「No Way to Stop It」、「An Ordinary Couple」の 3 曲。追加されたのは「I Have Confidence in Me」と「Something Good」の 2 曲です。

また、オリジナル・ブロードウェイ・キャスト盤には、サントラ盤に収録されなかった (でも映画では使われた) 曲が 2 曲入っています。そんなこんなで、オリジナル・ブロードウェイ・キャスト盤には 17 曲の楽曲が収録されています。

今回の 50 周年記念盤は、そのうち、1 曲目の「プレリュード」と「サウンド・オブ・ミュージック」を 2 つのトラックに分け、更に 3 つのボーナス・トラックを追加して、計 21 曲としています。ボーナス・トラックは次の通り:

  • フロム・スウィツァランド: ザ・プラット・ファミリー
  • エーデルワイス (ドイツ語ヴァージョン)
  • すべての山に登れ (スウェーデン語ヴァージョン)

「フロム・スウィツァランド: ザ・プラット・ファミリー」って何? ドイツ語版のエーデルワイスは誰が歌ってるの? スウェーデン語版の〜 (以下略)。

ボーナス・トラックは色々謎を秘めていますが、映画版が好きなら、ブロードウェイ版にも手を出してみると面白いかもしれません。

サウンド・オブ・ミュージック 50周年記念盤
演劇・ミュージカル
サウンド・オブ・ミュージック 50周年記念盤
曲名リスト
1. 第一幕:前奏曲
2. サウンド・オブ・ミュージック
3. マリア
4. 私のお気に入り
5. ドレミの歌
6. もうすぐ17才
7. ひとりぼっちの羊飼い
8. 恋の行方は
9. サウンド・オブ・ミュージック (リプライズ)
10. レントラー舞曲
11. さようなら、ごきげんよう
12. すべての山に登れ
13. 第二幕:誰も止められない
14. 普通の夫婦
15. 行列聖歌
16. もうすぐ17才 (リプライズ)
17. エーデルワイス
18. すべての山に登れ (リプライズ)
19. フロム・スウィツァランド:ザ・プラット・ファミリー
20. エーデルワイス (ドイツ語ヴァージョン)
21. すべての山に登れ (スウェーデン語ヴァージョン)

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009-11-24

サウンド・オブ・ミュージック 35 周年記念盤と 40 周年記念盤

先日、映画「サウンド・オブ・ミュージック (The Sound of Music)」の 50 周年記念サントラ盤が予約開始になっているとのエントリーを書きました。実は間違いで、ブロードウェイ・キャスト版の 50 周年記念盤でした

ファンの方は、我先に買いたいと思われることでしょう。しかし、ちょっと待って下さい。

実は、サウンド・オブ・ミュージックのサントラで記念盤が出るのは初めてのことではありません。私が持っているだけで、35 周年記念盤と 40 周年記念盤があります (以降 35 周年盤・40 周年盤と表記)。何が困るといって、35 周年盤には収録されているのに、40 周年盤に収録されていない曲。逆に 40 周年盤に収録されているのに 35 周年盤に収録されていない曲があることです。また、記念盤によっても特徴が違います。

本エントリーでは、(まだ内容を確認できていない) 50 周年記念盤は置いておいて、35・40 周年記念盤の特徴について紹介しましょう。

35 周年記念盤

The Sound of Music
35th Anniversary Soundtrack
The Sound of Music
曲名リスト
1. Prelude/The Sound of Music
2. Overture/Preludium (Dixet Dominus)
3. Morning Hymn/Alleluia
4. Maria
5. I Have Confidence
6. Sixteen Going on Seventeen
7. My Favorite Things
8. Do-Re-Mi
9. Sound of Music
10. Lonely Goatherd
11. So Long, Farewell
12. Climb Ev'ry Mountain
13. Something Good
14. Processional/Maria
15. Edelweiss
16. Climb Ev'ry Mountain (Reprise)

1. Prelude/The Sound of Music [Contains some music not used in orig. sound
2. I Have Confidence
3. Sixteen Going on Seventeen [Contains some music not used in orig. sound
4. My Favorite Things [Contains some music not used in orig. soundtrack]
5. Edelweiss [Not on Original Soundtrack Album]
6. Grand Waltz [Not on Original Soundtrack Album]
7. Laendler [Not on Original Soundtrack Album]
8. Processional Waltz [Not on Original Soundtrack Album]
9. Climb Ev'ry Mountain [Contains some music not used in orig. soundtrack]
10. Something Good [Contains Some Music Not Used in Original Soundtrac]
11. Sixteen Going on Seventeen (Reprise) [Includes Additional Verse ...]
12. Edelweiss (Reprise) [Contains Some Music Not Used in Original ...]
13. Chase [Not on Original Soundtrack Album]
14. Escape/Climb Ev'ry Mountain (Reprise)/Finale [Contains Some Music ...]
15. Richard Rodgers Speaks

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

35 周年盤は 2 枚組でリリースされました。一枚目は、一般にリリースされている普通のサントラ盤です。16 曲収録しているバージョンですね。これはオリジナル盤と呼びましょう。二枚目は特典盤です。

35 周年盤の目玉は、何と言ってもこの特典盤です。この特典盤には、オリジナル盤には収録されていなかったフル・バージョンの楽曲が収録されています。

例えば、1 曲目に収録されているプレリュード。オリジナル盤を何度も聴いている方なら、映画を見た時に妙に思うはずです。音楽がそろそろ盛り上がると思っている所で盛り上がりません。何故? オリジナル盤は、映画本編よりも曲を短く編集しているのです。だから、サントラばかり聞いている耳には映画版が長く感じるのですね。というか、実際に長いんです。特典盤には、編集されていないオリジナルのプレリュードが収録されています。時間を比べてみましょう。オリジナル盤 2 分 44 秒に対して、特典盤 3 分 28 秒です。

3 曲目。有名な「Sixteen Going On Seventeen」。ロルフとリーズルが歌う曲ですが、途中、二人が踊り出しますよね? その間、「Sixteen Going On Seventeen」の曲は BGM へと形を変えます。オリジナル盤では、この踊っている間の曲がバッサリとなくなっています。従って、フル・バージョンはこの特典盤でしか聞けません。

もう一つ行きましょう。4 曲目の「My Favorite Things」。マリアが最初に歌ってあげているのは女の子達です。途中、男の子達が乱入します。そして、着がえたリーズルも加わります。このタイミングがオリジナル盤では少し編集されています。また、曲の後半はピアノから始まるオーケストラ・パートになったのを覚えているでしょうか? これらもオリジナル盤では削除された部分です。

特典盤はオリジナル盤の修正 (?) ばかりではありません。オリジナル盤では収録されなかった曲も入っています。皆さんご存じの「エーデルワイス」。オリジナル盤では、音楽祭で歌ったバージョンしか収録されていません。詰まったトラップ大佐に寄りそうようにマリアが、そして子供達が歌い、会場中が合唱する感動的なシーンですよね。でも、「エーデルワイス」は映画の中で 2 回歌われました。子供達に請われてトラップ大佐が歌い始め、リーズルが加わり二人輪唱っぽくなるとても家庭的なエーデルワイスです。こちらの「エーデルワイス」はオリジナル盤では収録されていませんでした。この「エーデルワイス」が聞けるのも、特典盤だけです。

つまり、特典盤に入っているのは、映画バージョンそのままに戻したバージョンの楽曲と、オリジナル盤に収録されていなかった曲がメインになります。

最後に一曲。「Sixteen Going On Seventeen」の二回目の曲 (これもオリジナル盤に収録されていません)。こちらには、「映画ですら使われなかった幻のバース (導入詩)」が収録されています。正確には、「映画で使おうと録音までしたけど、結局、映画ではカットしてしまった」幻のバースが聞ける。というところでしょうか。

35 周年盤の特典盤には、マニア垂涎のサントラ楽曲が満載です。

40 周年記念盤

The Sound of Music [Original Motion Picture Soundtrack] [40th Anniversary Special Edition]
Richard Rodgers
The Sound of Music [Original Motion Picture Soundtrack] [40th Anniversary Special Edition]
曲名リスト
1. Prelude and the Sound of Music
2. Overture and Preludium (Dixit Dominus)
3. Morning Hymn/Alleluia
4. Maria
5. I Have Confidence
6. Sixteen Going on Seventeen
7. My Favorite Things
8. Do-Re-Mi
9. Sound of Music
10. Lonely Goatherd
11. Edelweiss
12. Laendler
13. So Long, Farewell
14. Entr'acte [#]
15. Climb Ev'ry Mountain
16. My Favorite Things (Reprise) [#]
17. Something Good
18. Processional and Maria (The Wedding)
19. Sixteen Going on Seventeen (Reprise)
20. Do-Re-Mi (Reprise) [#]
21. Edelweiss (Reprise)
22. So Long, Farewell (Reprise) [#]
23. Climb Ev'ry Mountain (Reprise)
24. Finale [#]
25. Robert Wise Interview [*]
26. Richard Rodgers Interview [*]
27. Charmian Carr Interview [*]

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

40 周年盤。これは難しい。

ベースになっているのは、オリジナル盤です。つまり、プレリュードも編集版。「Sixteen Going On Seventeen」も「My Favorite Things」も、編集されたバージョンを使っています。

40 周年盤の特徴は、オリジナル盤をベースに、オリジナル盤に収録されなかった曲を追加していることです。追加された楽曲名を挙げましょう。「Edelweiss (一回目)」「Laendler」「Entr'acte」「My Favorite Things (二回目)」「Sixteen Going on Seventeen (二回目)」「Do-Re-Mi (二回目)」「So Long Farewell (二回目)」「Finale」。

このうち、「Edelweiss (一回目)」と「Laendler」、「Sixteen Going on Seventeen (二回目)」「Finale」は 35 周年盤で収録されていました。代わりに「The Grand Waltz」、「Processional Waltz」、「Chase」が抜けています。といっても、「The Grand Waltz」「Laendler」「Processional Waltz」「Entr'acte」「Finale」はオーケストラ曲なので、気にする必要はないでしょう。

目玉となるのは、「My Favorite Things (二回目)」「Do-Re-Mi (二回目)」「So Long Farewell (二回目)」の三曲です。これは 35 周年盤にも収録されていなかった曲たちです。特に「Do-Re-Mi (ド・レ・ミの唄)」の二回目! これはもう絶品で、何故、今までサントラ化されてなかったのかと小一時間... え〜と、この話は別のエントリーに譲りましょう。

まとめ

35 周年盤は、映画オリジナルに則した楽曲を収録するも、「完全盤」を目指すなら収録洩れがあるもったいない作品。

40 周年盤は、「歌曲」についてはほぼ全てを収録するも、オリジナル・サントラ盤をベースにしている (映画版のオリジナル楽曲が聞けない) もったいない作品。

結局、二つ買うしかないのですね。

というわけで、50 周年記念盤のエントリーに続きます。

2009-11-20

ココロの食卓 〜おかえり愛しき詩たち〜 (藤田 恵美)

楽天レンタルで借りた CD、「ココロの食卓」を聴いています。歌っているのは、藤田恵美さん。昔、ご夫婦でル・クプルというデュオ・バンドをなさっていた方です。

実は高校時代、ル・クプルがやって来てバンド演奏をしてくれたのでした。そのせいで、ル・クプルという名前はとても心に残っているのです。残念なことにル・クプルは解散してしまい、彼らのことはほとんど忘れていたのですが、別のきっかけがあって藤田恵美のソロ活動を知りました (その話はまた後日)。

ジャパニーズ・ポップスを含めて、日本人の歌手はほとんど聞かない私が、藤田恵美の CD を借りたのは、そういうわけがあってのことです。

楽曲

とりあえず最新アルバムということで、「ココロの食卓」を借りてみました。

知っている曲はほとんどなかったのですが、しっとりと歌い上げていて良いですね。毎朝の食卓にあっても、飽きない感じです。なんか童謡を聞いてるような気分になります。バック・バンドの編成が小さいのも好印象。ギター一本だったり、ピアノだけだったり、ハーモニカがバックで鳴ったり。ゆったりとした声を聞くのと一緒に、バックの音にも耳を傾けられます。最近は、こういう小編成なバラード系は少なくなってしまったんじゃないでしょうか。

お気に入りは、「蘇州夜曲」と「卒業写真」の二曲。あとは、セルフ・カバーの「ひだまりの詩」です。

ココロの食卓~おかえり愛しき詩たち~
藤田恵美
ココロの食卓~おかえり愛しき詩たち~
曲名リスト
1. 酒と泪と男と女
2. アザミ嬢のララバイ
3. 乙女のワルツ
4. 木蘭の涙
5. 蘇州夜曲
6. 胸の振り子
7. ゴンドラの唄
8. 白いページの中に
9. 街の灯り
10. 卒業写真
11. はじまりはいつも雨
12. 家族の食卓
13. ひだまりの詩
14. 愛の景色

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009-11-19

今、買っちゃいけない「15x24」

Twitter のどこかで評判を聞いて買ってしまったライトノベル「15x24」。後日、同じく Twitter で「15x24」を今、買ってはいけない、というブログへのリンクを見かけました。このエントリーの題名も、その記憶に由っています。

本を開くと、自殺するために出かける「徳永準」君の物語が始まります。その徳永君を中心に、彼の行為を止めようとする友人、知人が登場。その一人一人が、一人称で書かれていて、各々の視点から物語を見ることになるのです。これが二人、三人なら良いのですが、登場人物が多い! その数 15 人 (徳永君含む)。その 15 人の 24 時間を描いた作品が 15x24 なのです。

なんとなく予想できますね? はい。一巻で完結しないのです。

朝一に巡った「自殺予告」のメールをきっかけに、皆がそれを止めようと (?) バラバラに動いて、急に方向付けが出始めた時。物語が大きく動き出そうとした時に一巻が終わります。

後書きを読むと、脱稿に二年と書いてあります。もうあとは刊行するだけなのでしょう。その原稿用紙がちょっと 3000 枚を越えてしまっただけです。どうやら、毎月刊行で発売される見通しの模様ですが、それでも 6〜8 巻位いまで行ってしまうのでしょう。

結論。

面白いというか、先が知りたくて知りたくてたまらないので、次の巻が出るまでのフラストレーションが耐え難いです。これはあれですね。西尾維新のネコソギラジカルが上・中・下になって、新刊が待ち遠しくてたまらなかった時以来のツラさですね。買うのであれば、全巻刊行されてからが良ろしいかと存じます。

15×24 link one せめて明日まで、と彼女は言った (集英社スーパーダッシュ文庫 し 5-1) 15×24link two―大人はわかっちゃくれない (集英社スーパーダッシュ文庫) 15×24 link three 裏切者! (集英社スーパーダッシュ文庫)

2009-11-18

サウンド・オブ・ミュージック 50 周年記念盤???

また、変な (?) ものを見つけてしまいました。映画「サウンド・オブ・ミュージック」の 50 周年を記念する特別サントラ盤ですブロードウェイ版の「サウンド・オブ・ミュージック」の 50 周年記念盤でした。値段は 2,520 円。発売予定日は 2009-12-23。

サウンド・オブ・ミュージック 50周年記念盤
演劇・ミュージカル
B002UGMF5U

HMV の解説によると、「貴重なボーナス・トラック 3 曲を含め 21 曲を収録」とのこと。オリジナル・サントラ盤は 16 曲収録でしたから、ボーナス・トラック以外に 2 曲多く入っているということですね。う〜ん? どういうこと!? 詳細が分かり次第、続報エントリー書きます。

まったくぅ、人がいくらサウンド・オブ・ミュージックが好きだからって、記念盤を出せば何でも買うと思うなよぉ。

続報エントリー書きました

2009-11-17

ヱヴァンゲリヲン新吹奏楽版、発売日は 12/9

約 2 か月前に「ヱヴァンゲリヲン新吹奏楽版」というタイトルを見つけました。ですが...

という状況。情報がほとんどない。唯一分かっていたのは、作曲者の鷺巣詩郎氏が完全監修するということだけ。途方に暮れておりました。

あれから 2 か月。Amazon にジャケ写も現れました。発売日も分かりました。内容も少しずつ分かって来ました。改めてエントリーを書いてみます。

概要

  • 其の1 と 其の2 がある
  • 其の1 は 2 枚組。1 枚は楽曲を収録した CD。もう一枚はスコアを PDF に収録した CD-ROM。其の2 も同様の構成。
  • 値段は 3,500 円 (其の1、其の2 両方買うと 7,000 円)。
  • 発売日は両方とも 2009-12-09

収録曲と演奏について

其の1 の収録時間は 42 分。其の2 の収録時間は 40 分。

下の曲目リストを見てもらえば分かりますが、何の曲が入っているのか素人目には分かりません。「E09_ReMaster_TV_Original」と言われても、テレビ版のリマスターと予想はつきますが、「E09」が不明。マニアの方なら分かるのでしょうが... う〜ん。私にはお手上げです。

HMV の解説を読むと、演奏は 3 つのセッションが行なうようです。つまり、

  1. 天野正道指揮、佼成ウィンドオーケストラ
  2. 村田陽一・セッション
  3. 鷺巣詩郎・セッション (Our Super Sax Team)

曲目リストで「Amano&kosei」とあるのは、おそらく天野正道指揮、佼成ウィンドオーケストラの演奏なのでしょう。「YouichiMurata_Session」が村田陽一・セッションで、「Shiro'sBrassBand」とか「TributeToSuperSax」が鷺巣詩郎・セッションの演奏なのでしょう。

あとは「ReMaster_TV_Original」が残りますが、これは謎です。CD を買わないと分からないのでしょうね。

あとがき

ここまで情報は出てきましたが、果たしてこれが「買い」な物件なのか思案中です。ブラバンで演奏することに不安を覚えてしまうのですね。皆さんはどうですか? エヴァ・ファンなら「買い!」でしょうかねぇ???

ヱヴァンゲリヲン新吹奏楽版 其の1
吹奏楽
ヱヴァンゲリヲン新吹奏楽版 其の1
曲名リスト
1. E06_EWS_Amano&Kosei
2. E03_EWS_Amano&Kosei
3. C07_EWS_Amano&Kosei
4. E01_EWS_Amano&Kosei
5. E06_ReMaster_TV_Original
6. E03_ReMaster_TV_Original
7. E01_ReMaster_TV_Original
8. A01_EWS_Amano&Kosei
9. E01_01_YouichiMurata_Session
10. E01_02_YouichiMurata_Session
11. Shiro’sBrassBand_TributeToBreckerBrothers
12. E01_WithoutEricTrumpet

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ヱヴァンゲリヲン新吹奏楽版 其の2
吹奏楽
ヱヴァンゲリヲン新吹奏楽版 其の2
曲名リスト
1. E09_EWS_Amano&Kosei
2. E05_EWS_Amano&Kosei
3. E05_Fast_EWS_Amano&Kosei
4. B12_EWS_Amano&Kosei
5. E13_EWS_Amano&Kosei
6. E09_ReMaster_TV_Original
7. E05_ReMaster_TV_Original
8. E05_Fast_ReMaster_TV_Original
9. E09_YouichiMurata_Session
10. F02_Take01_EWS_Amano&Kosei
11. F02_Take02_EWS_Amano&Kosei
12. Shiro’sSuperSax_TributeToSuperSax
13. F02_ReMaster_TV_Original
14. B12_ForPianoPlayback_EWS_Amano&Kosei

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009-11-16

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス

昨日、「ティム・バートンのコープス・ブライド」を紹介するエントリーを書きました。良いアニメ・ミュージカルでした。今日は、その流れの原流ともなっている「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」(1993) を紹介します。

原案・原作はティム・バートン。監督はヘンリー・セリック。音楽はダニー・エルフマン。

「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」。訳すと「クリスマス前の悪夢」です。いくらクリスマスが近づいているからって、趣味が悪いでしょうか? いえいえ、そんなことはないのですよ。森の中へ誘う音楽から、もし貴方がミュージカル・ファンであるなら、この作品は並の作品ではないと思って頂けるはずです。

もう音楽がいい!! 暗い画面とは対照的にロマンティックな音楽の数々。コープス・ブライドよりも歌が多めなのも良い点です。1993 年というと、まだディズニーが「アラジン」や「ライオン・キング」で気を吐いていた頃。当時は、ミュージカルはディズニーに委せておけば安心などと考えていましたが、今は「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」が (あの時代にあって) 製作されたことを感謝せずにはいられません。それ程に素晴らしいミュージカル映画です。

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス コレクターズ・エディション [DVD]

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス・スペシャル・エディション・オリジナル・サウンドトラック
サントラ
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス・スペシャル・エディション・オリジナル・サウンドトラック
曲名リスト
1. 序曲
2. オープニング
3. ハロウィーン・タウンへようこそ
4. ジャックの嘆き
5. フィンケルスタイン博士~森の中で
6. クリスマスって?
7. ハロウィーン・タウンの町会
8. ジャックとサリーのモンタージュ
9. ジャックが変だ!
10. サンディ・クローズを誘拐しろ
11. クリスマスを始めよう
12. 捕らわれて
13. ウギー・ブギーのうた
14. サリーのうた
15. クリスマス・イヴのモンタージュ
16. 哀れなジャック
17. 救出へ
18. フィナーレ~サンタの贈物
19. クロージング
20. 終曲

1. ハロウィーン・タウンへようこそ
2. サリーのうた
3. クリスマスって?
4. サンディ・クローズを誘拐しろ
5. ハロウィーン・タウンへようこそ
6. クリスマスを始めよう(デモ)
7. ウギー・ブギーのうた(デモ)
8. ハロウィーン・タウンへようこそ(デモ)
9. サンディ・クローズを誘拐しろ(デモ)

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009-11-15

ティム・バートンのコープス・ブライド

映画「ティム・バートンのコープス・ブライド」(2005) を DVD で見ました。

監督はティム・バートン。ティム・バートンというと、「シザー・ハンズ」や「バットマン」の監督として有名です。彼の映画は全体的に暗めの印象があります。そんな彼ですが、実はロマンティックな作品も得意。本作品はアニメとして製作されいて、それがまた良い味を出しています。

死者と誤まって結婚してしまったビクター。彼には愛すべき婚約者ビクトリアがいました。でも、この死者の花嫁 (コープス・ブライド) も不幸な生いたち。愛する男と駆け落ちした日に殺されてしまったのです。以来、花婿が来ることを待っていたというわけ。悪い娘ではないのです。墓場で結婚式の練習をしていたビクターの間抜けさが生んだ不運です。三人の関係はどうなるのか? そこら辺がストーリーの見せ場でしょうか。

音楽

本作品の魅力。それは音楽です。ディズニーがミュージカル映画を作らなくなってしまってから、本当にアニメで良いミュージカル映画がなくなってしまいました。ティム・バートンのアニメは、その不足を補って余りある名ミュージカルに仕上がっています。

音楽を担当するのはダニー・エルフマン。ティム・バートン監督とよく組んでいる作曲家ですね。

ティム・バートンとダニー・エルフマンのアニメというと、「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」という作品がありました。あの作品をご存じの方なら予想できることでしょう。彼らのミュージカル映画が非常に高水準なことに。

ストーリーを邪魔しない音楽の入り方。美しい音楽。ピアノ・ソロから合唱曲。ジャズっぽい明るい曲から、オーケストラの落ちついたバックグラウンド・ミュージックまで。

ミュージカルに飢えているなら、是非見て欲しい一本です。

ティム・バートンのコープスブライド 特別版 [DVD]

Tim Burton's Corpse Bride [Original Motion Picture Soundtrack]
Danny Elfman
Tim Burton's Corpse Bride [Original Motion Picture Soundtrack]
曲名リスト
1. According to Plan
2. Remains of the Day
3. Tears to Shed
4. Wedding Finale

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009-11-14

グレン・グールド、カナダ時代の録音 10 枚組

グレン・グールド (Glenn Gould) が世に出たのは、1955 年の「ゴールドベルク変奏曲」のレコードでした。私はその時、まだ生まれていませんが、かなりのセンセーションを起こしたと聞いています。

しかし、彼にはそれ以前にも録音があったんですってね。グールドはカナダ出身。そのカナダ時代に CBC (カナダ放送協会) 用に行なった放送録音がボックスになって発売されています。録音時期は 1951 年から 1955 年まで。グールドにすると、18 歳から 22 歳の時の録音ということになります。

集録枚数は 10 枚。その中には、1954 年録音のゴールドベルク変奏曲も含まれています。もちろん、これらの録音はグールドの全集 (The Complete Original Jacket Collection: 80 枚組) には含まれていません。

値段は 1,985 円 (マルチバイ特価なら 1,389 円)。グールド・ファンには、ちょっと? かなり? 興味のあるボックスですね。私は注文ボタンをポチっとしてしまいました。

ref

サマーウォーズ <4 回目>

映画「サマーウォーズ」熱が冷めません。むしろ、どんどん加速していってます。というわけで、本日、4 回目を見て来ます。

最初に観たのが、11/1 のことです。もう、夏も終わって、秋も過ぎ、冬が始まりかけてました。なんで、もっと早く見なかったのかと大後悔です。

一回目観た時は、ストーリーを追うので精一杯。いい映画だなぁ、と思いました。そして、日を追うごとに思いは増していき、これは PC 好きの友人にも強制的に見せねばならぬ、と友人連れて二回目観賞。二回目なので伏線も読めるようになってきて... 泣きました。

三回目。おばあちゃんが死んだ後。夏希が「止めて。涙、止めて」という前あたりからこっちの涙が零れ始め、もう間欠泉のような状態に。健二の「まだ負けてない。数学と一緒です。締めたら解けない」という言葉にうたれ、夏希がパスワードを解くシーンから号泣。続く、遺言状の言葉に泣きじゃくりました。「もしも侘助が、十年前に飛び出して行って行方も分からない侘助が、戻ってくることがあったら、きっとお腹を空かせているだろうから...」もう画面が見れませんでした。最近、涙もろくなったのかな。

今までで一番泣いた映画は「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」でしたが、あれは「美しさ」に泣いた感がありました。今回の「サマーウォーズ」はなんか身近で素朴な「心」に打たれて泣かされてしまいました。

きっと私は、ブルーレイ版を買うでしょう (再生機持ってないけど)。

その前に、公開が終わる前にもう一度、映画館で見てきます。きっとまた泣いちゃうんだろうなぁ。

2009-11-13

Dixie (D. D. Emmett)

昨日、紹介したマンガ「ベル☆スター強盗団」で印象的に使われる曲が「ディキシー (Dixie)」です。

作曲者は D. D. Emmett と言われていますが、本当のことは分かりません。曲が生まれたのは南北戦争の最中。Dixie を歌った歌ですから、当然、南軍で歌われた曲です。しかし、一週間後には北軍 NY でも歌われていたと聞きます。この曲の人気を伺わすエピソードですね。

マンガでは、「ディキシーを聞かせてやるぜ!」が名台詞。この曲を歌いながら、町に突入するシーンは意気が上がります (マンガの中で歌っている歌詞と、私が知っているものは少々違っているようです。伊藤氏はどこで歌詞を手に入れたのかしらん)。

有名な曲なので、少し探せばこの曲を探すのは難しくありません。英語の Wikipedia には、音楽サンプルもありました。

歌の入っているものは、探すのが少し大変かな? 私が持っているのは「ディズニー・みんなの英語の歌ベスト」ですが廃盤のようです。

みんなの英語の歌ベスト
ディズニー
みんなの英語の歌ベスト
曲名リスト
1. 赤い河の谷間
2. フニクリ,フニクラ(登山電車)
3. イッツ・ア・スモール・ワールド(小さな世界)
4. バケツの穴
5. ミッキーマウス・マーチ
6. 故郷の空
7. ユー・アー・マイ・サンシャイン
8. クカブラ
9. オクラホマ・ミキサー
10. おじいさん
11. スモーキー山のてっぺんで
12. シューフライ
13. あの子は山から
14. ループティ・ルー
15. 二人乗り自転車
16. ニューヨークの歩道
17. 雨もう降るなよ
18. ほかほかパン
19. 野球仲間に入れてくれ
20. ジョン・ジェイコブ・ジングルハイマー・シュミット
21. なかよし子守歌
22. くまの山登り
23. あなたのために
24. すてきな昔の夏
25. スキップ・トゥ・マイ・ルゥ
26. アニマルフェア
27. ビンゴ
28. ディキシー
29. ポリ・ウォリ・ドゥードル
30. にんじんシチュー

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

life@aka: Siúil A Rúin