2006-07-31

お味噌汁ランキング (食欲バトン)

先日、「食 (欲) バトン」の 5 番目の質問「主食を除き、一年間を通して食べているものは何?」に、私は「味噌汁」と短い答えを返しました。

バトンは巡って、「花の下ニテ...」の GEROPPA さんのエントリー。GEROPPA さんの「主食を除き...」の答えも味噌汁でした。私のエントリーと違ったのは、味噌汁のネタをランキングにされていたこと。

ついでに、GEROPPA的 みそ汁のタネランキングTOP5はこちら

1位 とうふとわかめ
2位 きぬさやと油揚げ
3位 あさり
4位 しじみ
5位 なめこととうふ

「食 (欲) バトン」 - 花ノ下ニテ...。 より引用 (2006 年 7 月 31 日)

なるほど。こういう風にすると「味噌汁」という答えも引き出しの深さを感じますね。

私もお味噌の具ランキングを書いてみましょう。

お味噌の具ランキング トップ 5

  1. 豆腐とわかめのお味噌汁
  2. あさりのお味噌汁としじみのお味噌汁
  3. キャベツのお味噌汁
  4. 蓴菜のお味噌汁
  5. なめこのお味噌汁

豆腐とわかめのお味噌汁

最もシンプルなお味噌汁ですね。シンプルゆえに、ダシと味噌の良し悪しを胡麻化せません。ダシを煮干や昆布から取って、値段の張るお味噌を使ってみましょう。お味噌汁の奥の深さを知ることができますよ :)

わかめは、鳴門のわかめがおススメです。全体的に肉厚で、歯ごたえがあります。これを食べると、カットわかめなんか食べられなくなります。私の実家は徳島県のびんび屋でわかめを買っています。

とうふは、鮮度のよいものがイイです。近所の豆腐屋に朝 7 時頃出向いて、まだ温い豆腐を一丁手に入れることが出来たら言うことないでしょうね :D。

あさりのお味噌汁としじみのお味噌汁

私は、あさりもしじみも同じ位い好きです。あさりの甘み、しじみの渋み。同じ貝なのに、味の方向性は全く逆ですよね。どちらがいいとか、私には決められません。でも、しじみが苦手という子は多いみたいですね。そういう私も、子供の頃はあさりの方が好きだったように思います。

実家では、しじみが苦手なのが約一名いるので、あさりのお味噌汁がよく作られます。その反動でしょうか。自分で自由にメニューが決められる時は、極力しじみのお味噌汁を作るようになりました。

あさりもしじみも、貝自体がタシを出します。煮干の場合と違って、前準備が少く済むのがよいですね。美味しい貝のお味噌汁を作るコツは、砂をよく吐き出させることと、死んでる貝を予め除いておくことでしょうか。

キャベツのお味噌汁

生で食べるキャベツは、シャキシャキして、どことなく鋭さのある甘みです。でも、お湯に通すと、しんなりして甘みが前面に出てきます。

キャベツを太めに千切りしてコトリと煮て、豆腐を入れて一沸かし。お味噌で味を整えれば、あま〜いお味噌汁の出来上がりです (あまいと言っても、チョコレートの甘さじゃなく、野菜の甘さですよ)。

お腹が疲れてる時に飲むと、元気になるお味噌汁です。

蓴菜のお味噌汁

蓴菜 (じゅんさい) は、お味噌汁にすると周りに膜のようなものができます。このツルツル感がたまらないんですね。この膜のおかげか、汁の中にあって味の主張が少くなっており、お味噌の味を楽しめるのも蓴菜汁の楽しみの一つです。

なめこのお味噌汁

蓴菜と同じく、ヌメヌメとした具になります。個人的には、濃い目のお味噌で仕上げると、バランスがよいかなぁと考えています。

あとがき

お味噌汁が大好きです。あれば、二杯でも三杯でも、おかわりをしてしまいます。

最近の高血圧は、味噌汁の飲み過ぎではないかと考え、自粛している程です。

味噌にダシに具にと、無限のバリエーションがある味噌汁を究める日は来るのでしょうか :)

2006-07-29

大切なものが失われている。映画「ゲド戦記」

名誉返上って言うんでしょうか。。。

...

すいません、二の句が継げません。

原作をお読みになった方は、観ない方がよいでしょう (;_;)

2006-07-20

超人ロック「ライザ」

超人ロックの最新作「ライザ」がアワーズ・プラスにて連載を再開しました。2006-07-19 から書店に並んでいるはずです。

「ライザ」はまず、雑誌形態コミックス「超人ロック Special」で連載第一話が公開されました。ところが、掲載誌があえなく休刊。公開の場をネットに移します (ref. life@aka: 超人ロック ネットへ...)。しかし、泣きっ面に蜂というのでしょうか、出版社ビブログが倒産します。超人ロック連載史上、最短となる一か月での掲載メディア休刊でした。一部マニアの間では、「第三段階発動か!」との声も聞かれました※。

※第三段階: 超人ロックは、作中で最強の超能力者ですが、追い込まれた時に普段以上の力を発揮します。それを「第二段階」と呼びます。第二段階では、惑星を破壊できるとか、ブラック・ホールをのみ込んでいる、と言われています。半端ない活躍ぶりですね。第三段階は、そのロックの超能力の進化形であり、掲載誌の休刊・出版社の倒産を引き起こす、と (マニアの間で) 言われています。

話を元に戻しましょう。

連載の途中で終了となった「ライザ」ですが、今月号のアワーズ・プラスで連載が再開されました。第一話 (雑誌形態コミックス分) ・第二話 (ネット配信分) も綴じ込み付録で収録されているので、途中から読む方でも話の筋が追えるようになっています。

嬉しいことに、アワーズ・プラスは次号の発売が決定しているようです。せめて、「ライザ」が終了するまでの間、アワーズ・プラスには頑張って欲しいものです :p

2006-07-19

「灼眼のシャナ」

「灼眼のシャナ」にハマってしまいました。

「灼眼のシャナ」は、高橋弥七郎氏によるライトノベル (電撃文庫) です。ジャンル的には、学園系ファンタジーというのでしょうか。一、二年程前から書店で見かけるようになり、「灼眼」という題名のセンスの良さに惹かれてはいたものの、学園系のノベルということでいささか敬遠しておりました。

契機は、2006-07-09。マンガ喫茶で同小説のマンガ版を手に取った時に訪れました。軽い気持ちで読み始めた「灼眼〜」ですが面白くてたまらないのです。小説は、読み終えるのに時間と根気が要りますが、マンガだとそういうのが要らなくてよいですね。しかし、マンガ版は 2 巻までしか刊行されておらず、小説版にすると一働目の半ばというとても中途半端な所で終わっています。

マンガの 3 巻目を待つ程に、私も悠長ではなく、その日の内に原作の「灼眼のシャナ」を購入し、夜には読み終えていました。

翌週の 2006-07-16 には、「灼眼のシャナ II」も読了。ここら辺から歯止めが効かなくなってきました。古本屋を巡っては、「シャナ」の続きを買い漁り、古本屋で揃わなかった分は書店で補充し... 気がつけば今日 (2006-07-19)、本編刊行分 (12 巻) を総て読み終えているではありませんかっ!

「シャナ」には、本編十二冊の他に、外伝が二冊あります (「灼眼のシャナ 0」と「灼眼のシャナ S」)。この二冊を読み終えると、次の十三巻目の発売 (2006-09-10) までひたすら待たなくてはなりません。それはツラい。けれど、私は今週中に外伝も読み終えてしまうでしょう。これから約二か月。十三巻目を待つ、ツラ〜い日々が始まりそうです。

灼眼のシャナ 1 (1)
高橋 弥七郎 笹倉 綾人

灼眼のシャナ 1 (1)
灼眼のシャナ(2) with "GRIMOIRE"【初回限定版】
by G-Tools
灼眼のシャナ
高橋 弥七郎

灼眼のシャナ
灼眼のシャナ〈2〉 灼眼のシャナ〈3〉 灼眼のシャナ〈4〉 灼眼のシャナ (5) 灼眼のシャナ〈6〉 灼眼のシャナ〈7〉 灼眼のシャナ〈8〉 灼眼のシャナ〈9〉 灼眼のシャナ〈10〉 灼眼のシャナ〈11〉 灼眼のシャナ〈12〉 灼眼のシャナ0 灼眼のシャナS
by G-Tools

2006-07-16

第 135 全英オープンが間近

今週末、7/20-23 にかけてゴルフの全英オープンが開催されますね。

先程、eventcast に書いてる全英オープン・イベントに TV 放映の情報を付け加えました。今年もテレビ朝日で放送されます。

先の全米オープンでプロ転向後、初の予選落ちを喫したタイガー・ウッズが、どう復調してくるのか。同じく予選落ちした、セルヒオ・ガルシア、レティーフ・グーセンらがどう巻き返してくるのか。全米オープンで復調の兆しを見せファンを喜ばせたデビッド・デュバルの勇姿は見られるのか。

いろいろ見所沢山の全英オープン。今から週末が楽しみです。

2006-07-14

食 (欲) バトン

あまいものとあまくないものの cavacavien さんから、食 (欲) バトンを頂きました。先日、clmemo@aka で記事にしたスパムおにぎりが、cavacavien さんの目に留まったようです。早速、質問に答えていきましょう。

質問項目は以下の通りです。

  1. あなたの出身地の食べ物で美味しいものとして薦められるのは?
  2. あなたには嫌いな食べ物はありますか?三つ、理由と共に教えてください
  3. あなたには、何は置いても食べたいものはありますか?
  4. 夜中に突然お腹が空きました。どうします?何を食べますか?
  5. 主食を除き、一年間を通して食べているものは何?
  6. 旅行先で、「これは美味しい」、また食べたいと思ったものは?
  7. 私の前にこれを置いちゃ駄目!っていう天敵のような食べ物はありますか?
  8. 腹が立つ時、「やけ酒派」「やけ食い派」?
  9. 食べたことは無いけど、その内絶対食べてみたいものは?
  10. 甘いもの辛いもの、あなたはどっちが好き?
  11. あなたを食べ物に例えると…
  12. 食べるのは好きだけど調理出来ないか、してもらいたいものは?
  13. パートナーや配偶者と一緒にいてこれは理解不能と思った食べ方は?
  14. この人に聞いて見たい。という3人を挙げてバトンを渡してください

あなたの出身地の食べ物で美味しいものとして薦められるのは?

私の出身地は香川県です。香川といえば讃岐うどんです。讃岐うどんについては、書き出したら止まらなくなっちゃったので別エントリーにしました。是非、本エントリーと併せてお読み下さいませ。

さて、香川で讃岐うどん以外に美味しいものは何があるでしょうね。とりあえず、私の好みを挙げましょう。

まず、和三盆 (わさんぼん) ですね。サトウキビから作る、お砂糖の一種です。和三盆だけで作った干菓子が、とても美味しいです。口の中に入れると、サラっと溶ける感じがたまりません。

それから、木守 (きまもり)。讃岐和三盆を塗った麩焼き煎餅で、干し柿から作られた柿餡を挟んだ和菓子です。しぶ〜い緑茶とよく合う、上品な味です。

さて、お菓子が二つ続きました。最後にお魚、鯛の浜焼きをご紹介しましょう。昔から「鯛の浜焼き、鰆の刺身」といわれる香川の代表的な味です。浜焼きは、もとは、江戸への献上品としての工夫だそうです。塩焼きですから、そのまま食べても美味しいですし、少し醤油をつけても美味しく頂けます。しかし何と言っても一番の贅沢は、鯛の浜焼きの身をほぐし、ごはんに入れて、お湯を注いで頂くお茶漬でしょう。鯛の浜焼きの塩気だけで、十分味が整えられていて、絶品です。

あなたには嫌いな食べ物はありますか?三つ、理由と共に教えてください

なすび。食わず嫌いです (理由になってない?)

他に嫌いな食べ物はありません。

あなたには、何は置いても食べたいものはありますか?

不老長寿の料理があるなら、食べてみたいですね。

夜中に突然お腹が空きました。どうします?何を食べますか?

水を飲みます。

本当にお腹が空いてたら、食事を作ります。

主食を除き、一年間を通して食べているものは何?

お味噌汁?

旅行先で、「これは美味しい」、また食べたいと思ったものは?

星の数ほどありますね。旅の度に、素晴らしい食事との出会いが待っています ;)

私の前にこれを置いちゃ駄目!っていう天敵のような食べ物はありますか?

なすび。食わず嫌いです。

腹が立つ時、「やけ酒派」「やけ食い派」?

お酒は飲みません。最近はダイエット中なので、やけ食いはしないよう気を付けています。

食べたことは無いけど、その内絶対食べてみたいものは?

うぞうすい。

甘いもの辛いもの、あなたはどっちが好き?

甘いもの。辛いのは、ヒーなのでダメです。

あなたを食べ物に例えると…

ドード鳥? (絶減してるじゃんっ!)

食べるのは好きだけど調理出来ないか、してもらいたいものは?

おにぎり。

パートナーや配偶者と一緒にいてこれは理解不能と思った食べ方は?

パートナー? 配偶者? それは食べると美味しいものなんですか?

この人に聞いて見たい。という3人を挙げてバトンを渡してください

う〜ん、一日の訪問数が平均 5 人のこのブログで、バトンを払って下さる方はいらっしゃるかしらん。一応、三人名前を挙げますが、気づかなければ無視しちゃって下さい (えっ? 気付いてないなら無視のしようもないって?)

あとがき

ふぃー。長かったぁ。書き出すと止まらないですね。楽しんで頂けたら幸いです。

追記: (2006-08-08)

以下、バトンを受け取って下さった方々へのリンクです :)

2006-07-13

讃岐うどんは香川県で食べよう

あまいものとあまくないものの cavacavien さんから、食 (欲) バトンを頂きました。その最初の質問、「あなたの出身地の食べ物で美味しいものとして薦められるのは?」の答えが長くなってしまったので、記事として独立させます。

あなたの出身地の食べ物で美味しいものとして薦められるのは?

私の出身地は香川県です。

香川といえば、讃岐うどんですね。一度、この味にハマったら、他の地方のうどんは食べられません。

讃岐うどんの特徴は、こしの強さです。しかし、県外に出店している「讃岐うどん」のお店は、押し並べてこしが弱いです。これは、地方の人達が「讃岐うどん」のこしの強さを敬遠してしまうのが原因のようです。おそらく、「讃岐うどんを食べたい客層」以外、こしの強い讃岐うどんより、近所で食べる普通のこしの弱いうどんを好むのでしょう。お店も、讃岐うどんを食べたい客層だけを相手にしていては、商売にならないため、こしの弱いうどんを打つようになるのではないかと思います。

讃岐うどんの店が新しく出来たと知ると、私は親と一緒にその店に出かけます。新装開店直後は大抵こしが強く、「ここは美味しい」と親と一緒に喜びます。しかし、半年後に行くとこしの弱いうどんになっているのです。店主にこしが弱くなった理由を聞いてみたところ、「こしが強いと、客の入りが悪くてね」との答えでした。讃岐うどんの個性の強さは、県外出店には厳しい足枷になっているようです。

というわけで、本当に美味しい讃岐うどんを食べたければ、香川県内で食べるのが一番です。

通販の讃岐うどん

今はインターネットで産地直送が出来る時代になりました。わざわざ、香川まで出向かなくても、お出産や贈答用の讃岐うどんを買えばよいのではないか? と考える方もいらっしゃるでしょう。しかし、その考えは間違いです。

というのも、通販用の讃岐うどん、つまり県外向けの讃岐うどんは、通常より麺が細くなっているからです。細いということは、こしが弱いということです。

例えば、香川県でも指折りのうどん屋である「かな泉」。こちらの通販用のうどんは、お店で出されているものより、こしがありません。

もし、貴方が「かな泉」の讃岐うどんを通販でもらって、美味しいと思っているなら、お店で食べる「かな泉」の讃岐うどんはもっと美味しいはずです。

実は、かな泉を始めとして、いくつかの通販を扱っているうどん屋さんに問い合わせたことがあります。回答は、香川県外での嗜好に合わせるため、県外向けのうどんは若干細めに打っており、お店で出すような太い麺はない。とのことでした。

では、どこの通販向け讃岐うどんが美味しいのか?

お店で出すうどんが美味しくても、通販向けのうどんが美味しいかどうかが分からないのが、この問題の難しいところです。そして、この答えを知っている香川県人は、ほとんどいません。というのも、香川県人は、讃岐うどんを通販で買ったりしないからです。家でうどんが食べたくなったら、歩いて数分の所に必ずうどん屋があるので、そこにうどんの玉を買いに行きます。美味しいうどん屋があると聞けば、通販で買ったりせず、お店まで食べに行きます (香川県は日本で一番小さな県です)。

※ 私の小さな経験から、物申しますと、醤油うどんで有名な小縣家 (おがたや) の通販はこしがあって美味しかったです。

このようなわけで、美味しい讃岐うどんを香川県外で食べるのは、難しいと思うのです。

2006-07-11

六本木ヒルズの有隣堂が閉店

六本木ヒルズはウェストウォークの 4F にある有隣堂 (本・文具) が、2006-06-17 をもって閉店するそうです。山下たつをさんのブログで知りました。

私は、六本木ヒルズの有隣堂に一度しか行ったことがありません。ただ、その時に、「インク壺形の鉛筆削り」を買いました。とてもオシャレで、お気に入りの文具の一つです。なので、有隣堂は、思い出深い場所なのですね。思い出になっている場所がなくなるのは、なんとも淋しい限りです。

2006-07-05

メラミン・スポンジ

今の職場の床は、とても汚れています。タイル張りになっているのですが、黒いし、砂だらけだし、ほこりっぽいしで、裸足で歩く気になれません。昨夜、ついに (夜中に) 掃除をしました。

メラミン・スポンジに少し水を含ませ、ゴシゴシと一時間。一部分だけですが、とても奇麗になりました。今夜も残りの部分の掃除を続けようと思っているのですが、スポンジが欠けて足りそうにありません。そこで、100 円ショップでメラミン・スポンジ (と箒とちりとりと雑巾とバケツ) を買って来ることにしました。

お店で、箒 etc... はすぐに見つかりました。しかし、肝心のスポンジが見つかりません。店員に場所を聞こうとしたところ、一つ困りました。私の中で、あのスポンジは

  • ドイツ生まれ
  • 白い固まり。
  • ハサミでちょきちょき切って使う
  • 水だけで落ちるヤツ

といった認識程度のもので、正式名称を知らなかったのです。

メラミン・スポンジ 仕方がないので、白くて材質の似てそうな布とスポンジの固まりを持って、レジの店員さんに聞きましたよ。「(布を指しながら) こんな白いので、(スポンジを指して) こういう形をしたやつ売ってませんか?」(いやー、こうやって書いてみると、正に意味不明ですね) それから、小学生のように四苦八苦しながらキーワードを並べたてて、やっとのことで店員さんに分かってもらえました。

「メラミン・スポンジですね?」この時、初めて商品名を知りましたよ。「きっと、そうです」と返すと、店員さんはスポンジの棚まで私を連れていってくれました。そのスポンジが、先程の「白い布」の隣の隣に置いてあったのを見て、もう一度赤面しましたけどね :p (だって、パッケージを見て下さい。赤いんですよ。真っ白なものを探してたら、気付かないじゃないですかっ!)

二度と同じ間違いをしないように、ここはエントリーにして復習しておきましょう。

この白いスポンジの名前は「メラミン・スポンジ」ですよ!!