2011-10-29

電子レンジでパスタを茹でる

最近の電子レンジは凄いですね。レンジでパスタが茹でられるのですね。レシピを紹介しているサイトがあったので、チャレンジしてみました。

レシピ

サイトに紹介されていたレシピは以下の通りです。

  1. パスタを 100g 用意する
  2. 耐熱容器にパスタを入れ、水を 500cc 注ぐ
  3. 塩 5g を加える
  4. 蓋をしないでレンジ加熱 (加熱時間は 500W で、「茹で時間 + 4 分」
  5. お湯を切る

パスタは半分に折っても OK。

自炊レシピ

お手本レシピを参考に、パスタを茹でました。使ったパスタは、マ・マーの 1.8mm です。茹で時間は 11 分。

使った容器は unix ware の TLO-20。

容器の長さが 16.5cm。パスタの長さは約 25cm。容器に納まらないので、パスタを半分に折ります。

この容器だと水は 300cc ちょっとで満杯。お手本レシピでは 500cc とありますが、入らないものは入らないので仕方がありません。

アジシオを少々振って、容器のフタを閉めないままレンジへ。私はパスタに「素のシオ」よりも「アジシオ」を使うのが好きです。味がちょっとまろやかになります。

600W のオーブン・レンジで温め開始。パスタの茹で時間は 11 分。プラス 4 分で計 15 分に設定しました。

15 分後に温め終了。水が少ないのでどうかと思いましたが、期待通り (?) のパスタが茹で上がっていました。お湯を切って、皿に出し、たらこスパゲッティの素を混ぜ・刻みノリを振りかけて完成です。和風たらこには、太目のパスタが良く合います。

出来上がったパスタは、普通に鍋で茹でるのと同じ様に美味しく頂くことができました :)

自炊はじめました

会社を退職して、今まで住んでいた寮を出ることになりました。寮では朝夕の食事を寮母さんが作ってくれていたので、食事に困ることはありませんでしたが、一人暮らしになってはそうもゆきません。お財布の問題もありますし、外食はなるべく控えて、自炊することにしました。

そういったわけで、本ブログに自分で作った料理のレシピなども載せてゆきたいと思います。

一人暮らしの男料理。おまけにキッチンは狭く、電気コンロ一つのみ。どれほどの料理ができるか分かりませんが、悪戦苦闘の料理記をお届けします :p

どうぞ宜しく。

2011-10-28

バビル2世 ザ・リターナー (横山光輝・野口賢) を読む

バビル2世 ザ・リターナーはヤング・チャンピオンで連載されている、「バビル2世」及び「その名は101」の続編です。原作・横山光輝、画・野口賢とありますが、横山氏による原作ではありません。野口氏の完全オリジナル・ストーリーです。おそらく、「バビル2世」の作者である横山氏に敬意を表して原作・横山光輝としているのでしょう。

「その名は101」はバビル2世の第3部と第4部の間にあるサイド・ストーリーです。アメリカ・CIA とバビル2世 (101 は CIA がバビル2世につけたコードネーム) との戦いを描いています。詳細は過去エントリーをどうぞ。

バビル2世 ザ・リターナー

バビル2世 ザ・リターナーは、ヨミとの戦いから 40 年後のバビル2世を描いています。今回の敵はアメリカ!

ここに来て、バビル2世の続編である「その名は101」のサイド・ストーリーが活きてきます。バビル2世の血液によって超能力者になった人間で構成される特殊部隊「101 部隊」。高度に発達したインターネットと軍事技術によって次第に明らかにされるバビル2世の限界。軍事力も 40 年前と比べて数段に上がりました。例えば大出力のレールガン。

バビル2世側にも変化があります。鉄人28号のような人型ロボットだったポセイドンが、生体ロボットになっています。一巻のラストでは、落電を受けてロプロスが復活。バビル2世を読んでない人に説明すると、ロプロスは第4部で水爆ミサイルにより壊れたのでした。そのロプロスが復活するわけです。これが、5000 年前に宇宙人・バビルが残した技術力なのか!! 凄い! 凄い!!

なんて喜んでたら、アメリカに勝ち目はありませんね。ここでもう一つ SF ネタが投入されます。なんと、地球に来ていた宇宙人はバビルだけではなかった! アメリカは別の星系からのオーバー・テクノロジーを授かっていたのです。いわば、バビル側オーバー・テクノロジーと別星系のオーバー・テクノロジーの対決。

2 巻目以降は、バビル2世の第4部で「もう静かに暮らす」と言って南極の基地に消えたヨミ様も登場。益々面白くなるバビル2世 ザ・リターナー。早く続きが読みたい一作です (私は単行本派なので)

2011-10-27

その名は 101 (横山 光輝) を読む

「その名は101」は「バビル2世」の続編です。バビル2世と言えば横山光輝の代表作の一つです (他に鉄人28号、三国志、水滸伝 etc.)。

2010 年 2 月。野口賢氏による続編、バビル2世ザ・リターナーが発表されました。そのザ・リターナー 第一巻の巻末に、横山光輝自身が描いたバビル2世の続編「その名は101」の情報がありました。

おさらい

バビル2世は 5000 年前に地球に不時着した宇宙人・バビルの子孫。バビルの超能力を受け継ぎ、正統な後継者として認められます。彼を守るのは、バビルが遺した AI コンピューター「バベルの塔」と三つのしもべ: 何にでも変身できるロデム、巨大な鳥型ロボット・ロプロス、巨人ロボット・ポセイドン。

バビル2世の敵は、世界征服を企むヨミ。彼もまたバビルの子孫であり、超能力でありました。しかし、バベルの塔からは後継者としての資格を満たさずと判じられます。バビル2世の物語は、ほぼ同等の能力を持つ 2 人の戦いを描いたものでした。

ストーリーは大きく 4 つに分けられます。バビル2世とヨミが一騎打ちをして、ヨミを倒すまでの第一部。心停止からからくも蘇ったヨミが復讐戦に乗り出し、超能力増幅装置でバビル2世を追いつめるも、能力の過剰利用で衰弱死するまでの第二部。宇宙から飛来したヴィールスにより超能者が生み出される。宇宙ヴィールスにより蘇生したヨミは力を増し、今まで以上にバビル2世を翻弄。最後の直接対決でバビル2世の力を上回った代償に老人と化し死期を悟り去るヨミを描く第三部。そして、南極に自分のバビルの塔を作ろうと模索するヨミと、その企みを阻止しようとするバビル2世を描く第四部。

長編でありながら、一人の敵と何度も対決をするバトル・マンガというのも珍しいのではないでしょうか。また、そのヨミが冷酷・無慈悲に見えて、部下想い。抜群のカリスマを持ち、専制君主の様でありながら、会議を開いて部下の意見を吸い上げるソツの無さ。部下に親われ、読者からも愛されるわけです。

その名は101

「その名は101」のストーリーは、本編第三部と第四部の間の出来事を描いています。

バビル2世の血液を輸血された人間は、バビル2世と同じ様な超能力を持つことに気がついたアメリカ・CIA。彼らはバビル2世に人命救助の研究と偽って、施設に囲いこみ血を (自分の意思で) 提供させます。その企みに気付き、施設から脱出するところから始まるのが「その名は101」。「101」とは、アメリカ・CIA が付けたバビル2世のコードネームです。

バビル2世は、自分の血液によって誕生してしまった超能力者たちを倒してゆきます。今までヨミとばかり闘っていたバビル2世が、自分のクローン能力者及びアメリカを敵として戦う異色な作品です。

本作では、三つのしもべが水爆基地に幽閉されバビル2世の呼び声に応えることができません。そのため、バビル2世は孤軍奮闘を強いられるわけですが、そこはバビル2世。既にヨミという強敵と三度もの死闘を演じて戦闘経験豊富。いくらクローン能力者といえ、経験値が違います。一蹴とはいかないまでも確実に勝利を重ねてゆきます。

CIA は自国の利益に主眼を置く上にトップも頭が良ろしくない。大きな権力を持つ者の自分勝手な振る舞いを叩きつぶすバビル2世が頼もしい。

ところで、ヨミは世界征服を企むとはいえ人格者で頭能明晰。そこにストーリーの明るさがありました。「その名は101」が知られざる作品になったのは、「敵」の魅力に欠けたこと一因かもしれません。

2011-10-24

アルトゥール・ルービンシュタイン全集、発売延期 その一

総 CD 枚数 142 に及ぶアルトゥール・ルービンシタイン全集。発売日は 2011 年 11 月 15 日とお伝えしました。しかし、販売サイトを見ると発売日が延期されています。HMV だと 11 月 29 日。Amazon だと 12 月 6 日です。

今までの経験からすると、この手の大ボックスはどこも発売日は同じ。なので、おそらく HMV の発売日も近日中に 12/6 へと変更されることでしょう。更に言うなら、この手の大ボックスは一度・二度の発売日延期がザラです。私は 12/6 に出ることはない、と予想します。故にこのエントリーのタイトルは「発売延期、その一」です。

HMV で見る

2011-10-21

アルトゥール・ルービンシュタイン全集 (全 142 枚組) 予約受付中

ブログを再開します。で、ちょっと休んでいる間に遂に始まりましたね。アルトゥール・ルービンシュタイン全集の予約が!!

HMV で見る

CD 142 枚プラス DVD 2 枚の計 144 枚セット。Amazon 価格 21,791 円。HMV 価格 21,990 円。発売予定日は 2011 年 11 月 15 日。

詳細は HMV のページに詳しいですが、概略のみ。

  • 収録曲は RCA の全録音、EMI/HMV と Decca の録音
  • 1999年に BMG から発売された「アルトゥール・ルービンシュタイン大全集」に収録されていたインタビューと未発表録音も収録
  • メロディア録音の「モスクワ・リサイタル 1964」は収録せず

音質に関しては、最新のリマスターがある物はそれを流用しているそうです。

述壊

今年の 7 月。「ルービンシュタイン全集はいつ出るか?」というエントリーを書きました。その中で私は、早ければ 2012 年の夏、(略) 「ルービンシュタインの Complete Original Jacket Collection」が出る と予想を立てましたが、少し外してしまいましたね。2011 年度中に出ちゃいます (発売延期があるかもしれないので、2012 年発売になる可能性は残っていますが)。ボックス名に「Complete Original Jacket Collection」とありませんが、HMV の解説を読むと復刻ジャケットを使うそうなので、オリジナル・ジャケット・コレクションと同じと考えて良さそうです。

もう二点、外したことがありました。103 枚を数えるハイフェッツ・ボックスが現在 Amazon で 18,179 円です。ルービンシュタインの録音数がハイフェッツを越えることはないと思うので、高くて 1 万 8 千円程度 という予想。そもそも、ルービンシュタインの録音数がハイフェッツを越えているんですね。ハイフェッツの 103 枚に対して、ルービンシュタイン 142 枚。これは読み違えました。当然、値段の予想も外れてしまいました。

Amazon か HMV か

値段を見るに Amazon 21,791 円・HMV 21,990 円で Amazon がわずかに安いです。

Amazon で買う場合は、他の輸入盤とセットで買うと良いでしょう。Amazon では輸入盤 2 枚購入で 10% オフ・キャンペーンを実施中です。この場合、値段は更に下がって (21,791 * 0.9 =) 19,612 円となります。

一方、HMV は単品で買っても 10 倍ポイントが付きます。このポイント分を換算すると、(21,990 * 0.9 =) 19,791 円となります。割引率が同じなので当然、これでも Amazon より高くなります。しかし、一緒に購入する輸入盤がない場合は HMV の方が良いかもしれません。

あと、これはあるかどうか分からないのですが、HMV は 15 倍ポイント・キャンペーンを時々実施します。そのキャンペーンがあれば、HMV の値段は (21,990 * 0.85 =) 18,692 円となります。この値段は Amazon 価格を下回ります。ただし、キャンペーンが実施されるかどうかは分からないので賭になります。

安全策なら Amazon。情勢を見るなら HMV というところでしょうか。